トップページ

お遍路title
1200
DSC05214
P1000369.MOV_000014114
P1000635a
T25.m4v_000079145

四国遍路を体感してください

日本のみならず、世界中から注目を集める四国八十八ヶ所参り。その寺社を巡る人々を地元の人は愛情を込めて「お遍路さん」と呼びます。国内外から四国を訪れるお遍路さんは年間約30万人。
いまや「OHENROSAN」は世界共通語となっています。
四国に点在する空海ゆかりの八十八ヶ所の寺院を巡拝するこの風習は、およそ1200年の長い歴史を持ち、世界に誇れる日本の地域文化です。
多くの人が目指す四国遍路ですが、約1400キロにも及ぶ行程は山あり谷ありの厳しい修行の場です。決してたやすいものではなく、近年では車や公共交通で巡る人も多くなっています。
そして昔と同じように徒歩で遍路を巡る、「歩き遍路」は年間1万人程度になっています。
歩き遍路は別世界のものが見える一つの憧れでもあります。志半ばで挫折する人や身体的、年齢的理由で巡れない人などにも四国遍路の雰囲気を味わってもらうことができたら。
興味のない人にも四国遍路の魅力を伝えられる新しいコンテンツがあれば。映像に映る素晴らしい四国の風景、寺院を見て本物のお遍路に挑戦したいと思ってもらえるコンテンツを制作いたしました。